新しい発想で”計算”を楽しむ脳トレアプリ「パズル電卓」のWeb版提供を開始いたしました。
本アプリは、単なる電卓ではなく、“計算ボタンそのものをパズルのように自由に配置できる” という独自のコンセプトに基づき開発された新しいスタイルのエデュテインメント(教育×娯楽)アプリです。
現在、Webブラウザ版を以下のURLにて無料でご利用いただけます。
👉 https://calc.inccc.jp/
「パズル電卓」の主な機能
■ 自由自在なボタン配置カスタマイズ
-
ドラッグ&ドロップで配置換え可能
使いやすいように電卓ボタンを長押しして自由に並び替えられます。よく使うボタンを手前に、使わないボタンは奥に配置することで、自分だけの最適レイアウトを実現できます。 -
レイアウト自動保存機能
カスタマイズしたボタン配置は自動的に保存され、次回アプリ起動時にも完全に復元されます。 -
二本指でスムーズにスクロール操作
快適に操作できるよう、ボタン表示エリアは二本指でスクロール可能。縦持ちで使いやすい設計です。 -
ボタン列数を3〜7列で自由に調整
スマートフォンでは3〜4列、タブレットや大型端末では5〜7列に設定することで、画面サイズに応じた最適レイアウトを実現できます。
■ パズルのように画面を分割!複数電卓の同時利用
-
最大12個の電卓を同時表示
画面を縦3分割×横4分割で最大12個の電卓を同時に配置可能。「為替計算」と「売上計算」、「検算用の電卓」など、複数の計算を並行処理できます。 -
折りたたみスマホ・タブレットで真価を発揮
大画面デバイスなら、複数の電卓を見比べながら効率的に作業できます。まるでパズルを解くように、画面を自由に分割して使えます。
■ 53種類の豊富な計算機能
-
基本演算から科学計算まで
足し算・引き算はもちろん、三角関数(sin/cos/tan)、対数(log/ln)、べき乗(^)、階乗(!)、順列・組み合わせ(nPr/nCr)など、53種類のボタンから必要なものだけを選んで表示できます。 -
余りの計算に対応
「10÷6 = 1…4」のように、整数除算の余りを簡単に計算できるモードを搭載。日常生活やプログラミング学習にも便利です。 -
度とラジアンの切り替え
三角関数の計算時に、度(Degrees)とラジアン(Radians)を簡単に切り替え可能です。
■ 世界中どこでも使いやすい多言語・多地域対応
-
17言語に対応
日本語・英語・中国語(簡体字/繁体字)・スペイン語・フランス語・ドイツ語・韓国語・アラビア語・ヒンディー語など、17言語以上のUIに対応しています。 -
150以上の国・地域の数値フォーマットに自動対応
- アメリカ式:1,234,567.89
- ドイツ式:1.234.567,89
- フランス式:1 234 567,89
- インド式:12,34,567.89(万進法)
など、選択した国や地域に応じた数値表示に自動で切り替わります。
-
代替数字表示にも対応
アラビア数字だけでなく、漢字数字、東アラビア数字、タイ数字、ヒンディー数字など、各言語の固有数字で表示可能です。
■ アクセシビリティ機能で誰にでも優しい
-
音声読み上げ機能(TTS)
- ボタン読み上げ:ボタンを押すたびに、そのボタン名を音声で読み上げます。
- 結果読み上げ:計算結果を自動で音声読み上げ。視覚に頼らず操作できます。
-
19種類の効果音から選択可能
ボタンを押したときの心地よい効果音を、好みに合わせて19種類から選べます。計算がもっと楽しくなります。 -
高コントラストテーマ対応
視認性の高い「High Contrast」テーマで、見やすさを重視した表示が可能です。
■ 6つのプリセットテーマ+カスタムカラー
- Default:モダンな青系デザイン(推奨)
- Dark:ダークモード&原色系
- Colorful:鮮やかなレインボーカラー
- Pastel:優しいパステルカラー
- High Contrast:高視認性の白黒&黄
- Minimal:洗練されたグレースケール
さらに、数字・演算子・関数ボタンごとに個別にカラーをカスタマイズすることも可能です。テーマを着替えるように、毎日違う気分で電卓を楽しめます。
こんなときに便利!「パズル電卓」の活用シーン
📊 ビジネスシーン
- 複数の見積もり計算を並行処理
- 為替レート計算と売上計算を同時に実行
- 大型タブレットで分割表示し、会議中にリアルタイム集計
📚 学習・教育現場
- 科学計算機能で数学・物理の複雑な計算に対応
- 異なる計算方法を複数の電卓で同時に検証
- 読み上げ機能で視覚障害のある生徒も安心して利用
🧮 日常生活
- 買い物の合計金額と割引後の価格を別々に計算
- 余り計算モードで、食材の分配や時間計算に活用
- よく使うボタンだけを表示して、シンプルに使う
🎮 パズル感覚で楽しむ
- ボタンを並べ替えて、自分だけの最適配置を追求
- 配置を変えると、脳の仕組みが変わり、ボケ防止
- テーマカラーを変えて、気分転換
- 分割機能を使って、画面レイアウトをパズルのようにカスタマイズ
開発の背景と今後の展開
「パズル電卓」は、「日常の中に知的な楽しさを提供する」 という理念のもと、Cc Inc.が開発したFlutterベースのクロスプラットフォームです。
従来の電卓アプリは「計算する道具」という位置づけでしたが、本アプリは**「計算そのものを楽しむ」「自分仕様にカスタマイズする喜び」**を重視しました。ドラッグ&ドロップでボタンを並べ替えたり、画面を分割して複数の電卓を同時に使ったりと、まるでパズルゲームのような感覚で操作できます。
今後は、より多くのユーザーに快適にお使いいただけるよう、Android版およびiOS版のアプリストアでの配信を順次予定しております。
まとめ
「パズル電卓」は、自由にカスタマイズできる新感覚の電卓アプリです。
- ドラッグ&ドロップでボタンを自由配置
- 画面を分割して最大12個の電卓を同時利用
- 53種類の計算機能から必要なものだけを表示
- 音声読み上げ・効果音でアクセシビリティも万全
- 17言語・150以上の国の数値フォーマットに対応
- 6つのテーマ+カスタムカラーで毎日楽しい
ぜひ一度お試しいただき、「自分だけの電卓」を作ってみてください。
皆さまからのご意見・ご感想もお待ちしております。
お問い合わせ
Cc Inc.
Web: https://inccc.jp/
Blog: https://inccc.jp/blog-2/